今日はバブリン先生が幼稚園に来て、しゃぼん玉ショーが開催されました。様々な大きさ、色、数のしゃぼん玉と、バブリン先生の華麗な技に子どもたちは釘付け!立ち上がってみるほどの盛り上がり&興味津々な様子でした。ゆり組さんは、 …
投稿者: yochien_blog_admin
第74回運動会
9月24日は幼稚園の運動会です。気持ちの良い秋晴れの中で開催することができました。ご参加いただきありがとうございました。また沢山のお手伝いのご協力、本当にありがとうございました。子どもたちは運動会の余韻を楽しみながら、 …
チャリティラン
秋と言えばスポーツの秋!仙台YMCAでは、10月23日にチャリティランというイベントが行われました。チャリティラン開催にあたり、参加者の方から集まった基金は、ハンディキャップをもつ子どもたちのために使われます。4年 …
リトルシェフの日(おくずかけ)
YMCA幼稚園の月に一度の誕生会の日は、子どもたちがシェフになり調理活動をする「リトルシェフの日」でもあります。 今月のメニューは「おくずかけ」です。おくずかけとはみやぎ仙南の郷土料理で、数種類の野菜や、豆腐、油揚げ …
ボディペインティング(いちご組)
まだ暑い日、夏の大胆なあそびを楽しみました。ボディペインティングといって、全身で絵の具に触れて遊ぶ日です。 絵の具に触れて感触、色の混ざりや変化を楽しみました。ボディペインティングの楽しいところは、普段は体や人に絵の …
玉入れ大会(わくわく保育)
今回のわくわく保育は、わくわくのクラスごとにお揃いバンドを作り、玉入れ大会を行いました。 お揃いのバンドを作ると、「なんだかチームみたい…!」「みんなでなにかやってみたい!」と声が上がりました。おすもうがいいか、ドッ …
かき氷(いちご組)
まだまだ暑い8月の終わり、久しぶりにクラスのみんなが揃ったいちご組ではかき氷の話題でもちきりでした。「おまつりでたべたことある!」「あおいあじがいいな~!」「シロップいっぱいかけたい!」この日はいちご組でかき氷を食べる …
PTA多言語ワークショップ
ヒッポファミリークラブの皆さんと、多言語を使ったワークショップで遊びました。 外国語の挨拶や数字に親しみながら、歌や踊りを楽しみました。子どもたちにとって初めて聞く言葉や、ダンスもあったと思います。子どもたちは照れながら …
2学期が始まりました
始業礼拝を行い、新しい学期が始まりました。夏休み期間に登園していた子どもたちも、久しぶりに揃ったクラスの友だちに会い、お互い照れながらも再会を喜んでいました。 久しぶり~と話をしていると、「おばあちゃんのおうちにいっ …
一学期終業礼拝
今日は一学期の就業礼拝でした。幼稚園の皆がゆり組にあつまり、讃美歌をうたってお祈りをしました。 4月から新しいクラスになり、ドキドキしていた子や、泣いて登園する姿もあったかと思います。今ではクラスの友だちや保育者 …